育毛グッズのメリット、デメリットは
抜け毛予防には育毛グッズもあります。育毛剤だけでなかなか効果が発揮されないという方が育毛剤と併用して使うケースが多いようです。育毛グッズの目的としては、血行を促進させる、育毛剤の浸透をよくする、振動により毛穴の汚れを綺麗に落とすというタイプに分けられます。では、どのような育毛グッズがあり、どういったメリット、デメリットがあるのでしょうか。
●レーザー育毛機
低出力レーザーを用いて血行促進、末梢神経の鎮静化、新陳代謝の活性化等の効果があります。
メリット | デメリット |
---|---|
・クリニックでおこなうレーザー治療と同等の頭皮ケアが自宅でできる。 ・クリニックよりもトータル費用は安く済む ・持ち運びできるものもある ・1日5~10分の使用でOK |
・初期投資が4~6万円ほどかかる ・育毛剤と併用すればさらにコストがかかる ・頭皮の状態を確認しないと炎症、かゆみなどの肌トラブルが起こることも ・皮脂の取りすぎ、皮膚を傷つける危険性も |
●育毛ブラシ・シャンプーブラシ
超音波やブラシの刺激で、頭皮をマッサージ、落ちにくい毛穴の汚れも綺麗に落とします。
メリット | デメリット |
---|---|
・育毛グッズの中ではリーズナブル(500円~10,000円程度) ・育毛サロンでのマッサージのような刺激を受けられる ・自分でハンドマッサージをするよりも楽 |
・頭皮や毛細血管などの皮下組織を傷つけてしまう恐れあり ・それほど育毛効果がない場合も ・刺激によって炎症を起こしてしまうことも ・皮脂を取りすぎてしまうことも |
●育毛キャップ
入浴や睡眠時に被る特殊加工された帽子で頭皮を温めて血行を促進し、毛穴を開いて汚れを綺麗に落とすというグッズです。温水を入れるタイプもあります。
メリット | デメリット |
---|---|
・ただ帽子を被るだけなので手軽 ・頑固な毛穴の汚れも落としてくれる ・冬は防寒対策にも |
・意外と価格が高い(10,000円程度) ・思ったほどの効果が出ない可能性も ・締めつけにより毛細血管を委縮させてしまう危険性も ・夏場は蒸れてしまい逆効果になることも |
育毛グッズと育毛剤の併用は?
育毛グッズと育毛剤を併用すれば、育毛効果はさらにアップする、と思ってしまいがちです。確かに育毛グッズには「育毛剤との併用可能」と記載されていることが多いです。おそらく、育毛グッズのメーカー側でも育毛剤との併用の実験を行った上で製造していることだと思います。ただ、育毛剤のほうは、育毛剤単品で効果が出るように製造されているのですから、育毛グッズを使用する目的では作られていません。そのため、育毛グッズとの併用で、効果がアップするかどうかは実際のところ分からないでしょう。育毛剤も単独で使用しても炎症などのトラブルを引き起こしてしまうこともあるのですから、併用することでそのリスクが高まる可能性もあるのです。
育毛剤には少なからず頭皮に刺激が強い成分、アレルギーを引き起こしかねない成分も含まれているものもあります。育毛グッズには浸透力をアップさせるタイプがありますが、そういった悪い成分が過剰に取り込まれてしまう恐れもあります。そのため、深刻な脱毛を引き起こしてしまう危険性もあるのです。育毛グッズ単体でも皮下組織を破壊したり、肌トラブルが発生したりする恐れを秘めていますから、同じ費用を支払うなら、育毛剤を素直に使い続けた方がリスクは少ないかもしれません。